カエル観に行って出会ったトンボ (地域外)

6月12日(金)~13日(土)雨のち曇り  その② トンボ編

昨年、新潟県で偶然見つけたタカネトンボも、雨の中で羽化していて驚いたのですが、梅雨時に羽化するトンボは、少々の雨は平気なようです。

■12日見つけたタカネトンボの羽化個体 …小雨の中でした。
カエル観に行って出会ったトンボ (地域外)_a0122264_18255587.jpg
▲ 個体① ♀ ( 11:58 )
 
カエル観に行って出会ったトンボ (地域外)_a0122264_18190551.jpg
▲ 個体② ♀ ( 12:00 ) すでに翅が開いてました。
カエル観に行って出会ったトンボ (地域外)_a0122264_22011062.jpg
▲ 個体② ♀ の処女飛行の瞬間です。 連写ではないのですが、飛ぶ方向を予測し短いレンズで撮ったらまぐれで写ってました。 ( 12:36 )
カエル観に行って出会ったトンボ (地域外)_a0122264_15484492.jpg
▲ 個体③ ♂( 12:07 )
カエル観に行って出会ったトンボ (地域外)_a0122264_15344939.jpg
▲ 個体④ こんな時間に定位して来たのには驚きました。( 12:15 )
カエル観に行って出会ったトンボ (地域外)_a0122264_18200374.jpg
▲ 個体⑤ ♂( 12:30 )
カエル観に行って出会ったトンボ (地域外)_a0122264_18202120.jpg
▲ 個体⑥ ♂ ( 12:32 )
カエル観に行って出会ったトンボ (地域外)_a0122264_21103078.jpg
▲ 個体⑦ ♀ ( 12:46 )
カエル観に行って出会ったトンボ (地域外)_a0122264_21202379.jpg
▲ 個体⑧ ♀ ( 13:28 )
カエル観に行って出会ったトンボ (地域外)_a0122264_21362939.jpg
▲ 個体⑨ ♀( 13:20 ) 背中が割れて頭が覗いています。
カエル観に行って出会ったトンボ (地域外)_a0122264_21562204.jpg
▲ 個体⑩ ♀( 13:19 )


■13日見つけた羽化個体
 …なお、個体番号は前日からの通し番号にしてあります。

カエル観に行って出会ったトンボ (地域外)_a0122264_14262472.jpg
▲個体⑪ ♂ ( 9:16 )
カエル観に行って出会ったトンボ (地域外)_a0122264_16143043.jpg
▲ 個体⑫ ♀ ( 9:18 )イナヴァウワーから
カエル観に行って出会ったトンボ (地域外)_a0122264_14314054.jpg
▲ 個体⑬ ( 9:35 ) 頭をのぞかせていますが、アリが群がっていて、結局羽化が失敗に終りました。
カエル観に行って出会ったトンボ (地域外)_a0122264_14340572.jpg
▲ 個体⑭ ♂( 9:36 )

 羽化中の個体は堤側だけで、延べ14個体観察出来ました。
小雨の中でも羽化していたことや、昼頃定位をするものから、既に翅を開いているものなど、いろいろな羽化を観ることが出来ました。
羽化個体を探している間に処女飛行する個体も3頭いましたから、雨の中でも羽化していることに驚きました。

■羽化の位置
 今回のN=19の羽化中の個体と、見つけた羽化殻 7個の観察では、羽化の位置は水面から30~50cm付近がほとんどでしたが、中には高さ7mほどのヤマハンノキの枝に羽化殻があり、人間でもそうですが、高い所が好きなヤゴがいるようです。
きっと、水面を通して眺めていたトンボや空にあこがれ、より空に近い位置まで行きたかったのでしょう。
高い所大好きな私には、そう思えるのでした。
カエル観に行って出会ったトンボ (地域外)_a0122264_16444489.jpg

他には、ホソミオツネントンボやアサヒナカワトンボがいました。
カエル観に行って出会ったトンボ (地域外)_a0122264_17040898.jpg
▲ ホソミオツネントンボの♂です。 産卵している個体はありませんでした。

 なお、夏、森に囲まれたこの池に来ると、ルリボシヤンマに出会うことが出来ます。
家からは遠いため、トンボやカエルたちとの出会いのきっかけは山の帰りでしたが、年間を通じてこまめに通えば、面白いトンボに出会えるかも知れません。

おまけは、アズマヒキガエルの幼体の群れです。 歩いて山を目指します。
カエル観に行って出会ったトンボ (地域外)_a0122264_17065007.jpg









by tombo-crazy | 2015-06-13 23:34 | トンボ見て歩記
<< カエルを観に行って出合ったトンボ  気を付けて帰ろう…その③ >>