再びミヤマアカネの産卵を観に

   2016年9月27日(火)くもり時々晴れ 気温 27℃(11:30)

  25日は、足助と設楽の2ヶ所を回り、5種類の赤とんぼ(アカネ属)を観ることが出来ました。
  ただ、姿を観るだけなら良かったのですが、ミヤマアカネの産卵を第一の目標にしていたのには無理がありました。
  なぜなら、マダラナニワトンボに代表されるように、限られた時間にしか水辺にいないトンボや、
  水辺とその周辺にはいるものの、産卵時間が限られていることが多く、その時間帯を外すと観れないことが多いのです。
  その日の天候などにも影響されますが、ほとんどの赤とんぼは、午前10時頃から午後1時頃の、    
  ごく限られた時間帯に産卵を済ませてしまう種が多いように感じています。

  そのため、一番観たかったミヤマアカネの産卵を、しっかり観ることが出来ず、リベンジを誓ったのでした。
  ただ、このところ、秋雨前線と相次ぐ台風の影響で、晴れの日が少なく、いつ行けるか判らない状態でした。

  25日の夜も、気象予報とにらめっこです。
  雲または雨のマークが続いている中、27日(火)だけが、雲マークにお日様マークがついています。
  ただ、火曜日はカエル谷の作業日です。 トンボ見に行くわけには行きません。

  翌朝、カエルの分校のTSさんに相談すると、
  用事で28日まで留守にすることと、振り替えても良いのではとの返事。
  もう一人のSSさんは入院中です。
  火曜日作業に来られる人はFさんとイヨさんの2人だけ。
  と言うことで、まず、Fさんに電話すると、今日か水曜日に振り替えてもOKとのこと。
  イヨさんは、水曜日に振り替えてもらえるとうれしいとのこと。

  と言うことで、ここ1週間で最も天気の良い27日(火)に、ミヤマアカネの産卵を見に行くことになりました。
  9時に岡崎で待ち合わせにしていたのですが、
  朝方、tomboさんからメールが入り、
   「天候が今一なので、高速を使ってマダラナニワトンボを観に行くのは空振りになったら辛いので、今日もミヤマアカネに行きます。」とのこと。
  と言うことで、時間を少し遅らせ、足助で合流。
  tomboさんに運転して頂き、イヨさんと私の3人で、設楽町の某地へ向かいました。

  現地へは、11時少し前に着きました。
  稲刈りは済んでいました。
  地主さんに立ち入りのご挨拶に行った後、3人で小川の草刈りをしました。
  ミヤマアカネはたくさんいました。単独も、連結も、交尾態も。
  ただ、連日の雨で水量が多かったせいか、産卵に来ても、いつものようにじっくり産卵するペアはなく、
  チョンチョンと2、3度打水しては、茶畑のほうへ飛んで行ってしまうのです。
  おまけに、何とか撮ろうと近づこうとすると、1mも離れているのに飛んで行ってしまい、
  広角で背景を入れて撮ろうとしていた私には、打つ手なしの状態でした。
  仕方がないので、18-55mmと85mmマクロの2台を使い分けて、何とか産卵シーンを撮りましたが、
  満足出来るものはありませんでした。

再びミヤマアカネの産卵を観に_a0122264_06481744.jpg
↑ 稲刈りが済んだ田んぼとミヤマアカネが産卵に来る小川。先日より水量が増えてました。
再びミヤマアカネの産卵を観に_a0122264_06512096.jpg
↑ ♀を探すミヤマアカネ♂もいたのですが、
再びミヤマアカネの産卵を観に_a0122264_06551242.jpg
再びミヤマアカネの産卵を観に_a0122264_06560596.jpg
再びミヤマアカネの産卵を観に_a0122264_06564580.jpg
↑ 交尾する意志がないのか、小川の畔で寛ぐ♀たちです。 たくさんいました。
再びミヤマアカネの産卵を観に_a0122264_06525419.jpg
↑ 交尾や連結態のペアもいましたが、いつものように時間をかけて産卵するペアはいませんでした。
小川の水量が減るまで、競い合うような産卵シーンは観れそうにありません。
再びミヤマアカネの産卵を観に_a0122264_07051871.jpg
再びミヤマアカネの産卵を観に_a0122264_07060033.jpg
再びミヤマアカネの産卵を観に_a0122264_07064599.jpg
再びミヤマアカネの産卵を観に_a0122264_07093325.jpg
↑ 僅かな時間でしたが産卵に来たミヤマアカネのペアです。


   
   雲が厚くなったことと、午後の産卵が期待薄だったことから、1時頃、現地を後にしました。
   もう一度、ミヤマアカネの産卵を観たいですが、他の赤とんぼの調査もありますので、今シーズンは今回で終わりになりそうです。
   ただ、仕事で来れなかったモンさんの休みと天候が合えば、再度来れるかも知れません。

   帰りは、ルリボシヤンマのポイントに寄ったのですが、天気が今一で、ルリボシヤンマの姿も少なかったです。
   そのほか、来シーズンに備え、tomboさんには初めての、ナツアカネとサナエのポイントに寄って来ました。

   期待したほどは観れなかった今回のトンボ見でしたが、1台の車で行ったことで、車中を含め、楽しい1日となりました。
   お二人に感謝感謝です。
   








  
  
  
 

by tombo-crazy | 2016-09-27 09:30 | トンボ見て歩記
<< もしかしたら… 台風一過 >>