今日もトンボ見

2017年4月14日(金)晴れ 

このところの天候で、カエル谷の作業も出来づ、
出ているはずのシオヤトンボを見れずにいました。
と言うことで、今日の予定は、①カエル谷 ②U池 ③Y地区の休耕田 と回る予定で家を出ました。




①カエル谷(標高89~91m)

 …カエルの分校がカエルやトンボなど、なつかしい生きものたちが絶えないようにと
 かつての棚田を水辺として維持管理している所です。
 加茂地方(旧東西加茂郡を含む豊田市とみよし市)の中核:豊田市の東部に位置します。
 私たちの高齢化と担い手不足、道路建設により、将来的には、元の自然に戻ろうとしています。
 このことは、水辺としては消えることを意味します。

今日もトンボ見_a0122264_18045056.jpg

カエル谷には、9時少し前に着いたのですが、羽化中のシオヤトンボは見つかりませんでした。
でも、シオヤトンボがたくさんいて、成熟した個体もいました。
今年初めてのシオヤトンボでしたので、うれしかったです。
今日もトンボ見_a0122264_18065407.jpg
今日もトンボ見_a0122264_18072703.jpg
今日もトンボ見_a0122264_18143554.jpg
今日もトンボ見_a0122264_18111717.jpg
今日もトンボ見_a0122264_18125272.jpg
今日もトンボ見_a0122264_18164434.jpg
今日もトンボ見_a0122264_18175178.jpg
今日もトンボ見_a0122264_18191012.jpg
今日もトンボ見_a0122264_18114756.jpg
↑ 奥に見える小屋と周辺の水辺は、道路建設に伴いなくなりますので、
この風景の見納めです。




 カエル谷の後は、北西の市境にあるU池に、オグマサナエの羽化を見に行く予定でしたが、
 遅くなってしまったことと、
 tomboさんがオグマサナエ狙いで、S池に入っているとのことで、合流することにしました。



②S池(標高192m)
 …砂防ダムに出来た池で、隣町にあり、カエル谷からは直線で20Kmほど北にあります。
 トンボ見としては2度目の訪問です。

池には11時と遅い時間に着いたので、オグマサナエは全て飛び去った後でした。
tomboさんは8頭の羽化を確認したとのことでした。

今日もトンボ見_a0122264_18525843.jpg
今日もトンボ見_a0122264_18525800.jpg
今日もトンボ見_a0122264_18533799.jpg
今日もトンボ見_a0122264_19162128.jpg
↑ オグマサナエの羽化殻です。
コサナエ属の中では、
第10腹節が円筒状で、他の種よりも著しく長いのが特徴。
 


 S池の後、川に行くtomboさんに同行させて頂くことになりました。
 途中、私はコンビニに寄って、おにぎりを買って食べ、遅れて12時半過ぎに入川。

 

②矢作川の某地(標高80m)
 矢作川は、上流域の矢作ダムなどの影響で、かつての川の相は様変わりしていますが、
 この地点の川底は岩盤で、ワンドが形成されているため、
 数少ないトンボのホットスポットになっています。

今日もトンボ見_a0122264_19033757.jpg
↑ ヤゴの種と成長具合を調べるtomboさんです。

昨年と比べ、発生が全体に遅れていて、ダビドサナエの羽化が1頭観れただけとのこと。

私は下流から探しました。
見つけることが出来たのは以下の通りです。
今日もトンボ見_a0122264_19182271.jpg
今日もトンボ見_a0122264_19183317.jpg
↑ ニホンカワトンボの羽化です。

今日もトンボ見_a0122264_19195045.jpg
今日もトンボ見_a0122264_19195839.jpg
↑ ホンサナエの羽化です。

今日もトンボ見_a0122264_19212951.jpg
↑ 羽化に失敗し水に浮いていたホンサナエです。


 他には、水辺を歩いているとき、羽化間もないダビトサナエらしトンボ2頭に飛ばれました。





③T町の沢(標高107m)
 …昨年、5時間ほど粘ってムカシヤンマの羽化を撮った沢です。
 
今日もトンボ見_a0122264_19252121.jpg
↑ 穴から顔を出すムカシヤンマのヤゴです。

肉眼では見たことがあったのですが、写真は初めてでした。
ただ、穴のどの位置にいるか判らずの盲撮りなので、とても難しかったです。
懐中電灯で照らしてもらって撮るか、三脚で照明を固定して穴の中を狙うのが良いようです。




④U池と近くの休耕田(標高137m、130m)

・U池…かつてはマダラになをトンボが生息していた知る人ぞ知る池です。
今日もトンボ見_a0122264_20413133.jpg
今日もトンボ見_a0122264_20403712.jpg
↑ オグマサナエの羽化殻がありました。


・休耕田…この地区の田んぼや休耕田は、例年アカネ属が楽しめます。

今日もトンボ見_a0122264_21013695.jpg
今日もトンボ見_a0122264_21024280.jpg
↑ 羽化間もないアジアイトトンボがいました。(上:赤褐色型♀、下:♂)
    
今日もトンボ見_a0122264_21052394.jpg

 今日は、今シーズン初めてのトンボがいくつか観れ、楽しめたトンボ見になりました。
 tomboさんに感謝感謝です。







by tombo-crazy | 2017-04-14 21:02 | トンボ見て歩記
<< オグマサナエの羽化を観に 今年初めてのアジアイトトンボ >>