田んぼの赤とんぼ調査

  2016年6月24日(金)曇り 気温19℃(7:30)

 梅雨の合間に赤とんぼの調査に行って来ました。
 今日回ったのは旧旭町、現在の豊田市旭地区です。

 ◆押井の田んぼ

 無農薬でコメづくりをしているSさんの田んぼです。
 いろいろ勉強されていて、田んぼの水管理もアキアカネの生活史と大きくずれないようにするなど
 手間をかけて努力されておられるだけに、アカネ属も含め、たくさんの羽化を確認出来ました。
 最初の1頭を見つけた所でメールを入れると、暫くして民宿のお客さんとSさんご夫妻が来られ、
 大変喜んでおられました。
 世の中、食に関しても、看板に偽りありが何食わぬ顔で散見され、話題になったりしていますが、
 正真正銘の「赤とんぼ米」と言えるかと思います。
 みなさん、お米を買うときは、売り手側の甘い言葉に引っかからないようにしてくださいね。

田んぼの赤とんぼ調査_a0122264_17214771.jpg
田んぼの赤とんぼ調査_a0122264_17221704.jpg
田んぼの赤とんぼ調査_a0122264_17223245.jpg
田んぼの赤とんぼ調査_a0122264_17231177.jpg
田んぼの赤とんぼ調査_a0122264_17232343.jpg
田んぼの赤とんぼ調査_a0122264_17244360.jpg
田んぼの赤とんぼ調査_a0122264_17235759.jpg

 ◆伊熊の田んぼ

 近くを通るたびに立派なシダレザクラが気になっていました。
 推定樹齢は250年以上と言われる豊田市の名木に指定されています。
 こんな立派な木を先祖代々守ってられるのですから、コメづくりもそれなりの努力をされているのではと
 立ち寄らせて頂きました。
 予想通り、たくさんのアキアカネの羽化が確認出来ましたが、残念ですが、田んぼの持ち主の方には会えませんでした。
 来春、桜が咲いたときに、お伺いしたいと思います。

田んぼの赤とんぼ調査_a0122264_17341301.jpg
田んぼの赤とんぼ調査_a0122264_17350781.jpg
田んぼの赤とんぼ調査_a0122264_17354887.jpg

田んぼの赤とんぼ調査_a0122264_17332479.jpg

 ◆余平の田んぼ

  減農薬のためとアイガモ農法を実践してられる田んぼと、その周辺の田んぼも確認させて頂きましたが、
  田植えの時期が遅かったとみえ、赤とんぼの羽化は確認できませんでした。
  せめて、田んぼへの水入れを4月下旬までにして頂けると、ヤゴが育ち羽化の可能性があるのですが…。
  なお、アイガモは草だけでなく、オタマジャクシやカエルの幼体やヤゴも食べますから、
  赤とんぼも舞うコメづくりを期待するのであれば、あまりお勧め出来ない農法です。
  観光用と言うか、一般の人たちへのイメージ戦略としては良いかも知れませんが、
  アイガモは、成鳥になるとイネの穂を食べるので、幼鳥しか使えないことや、
  まんべんなく草を食べてくれないこと、アイガモに掛る手間と費用をなど考えると、あまりメリットはなく、
  減農薬を目指すのであれば、ある程度の手間をかけてやらざるをえないように思います。

  アイガモ農法の方は留守でお会いできませんでしたが、犬の散歩をしていた年配のご婦人から
  周辺のコメづくりについて、いろいろお話を聞くことが出来ました。

田んぼの赤とんぼ調査_a0122264_18174575.jpg
↑ お休み中だったカモたち。
田んぼの赤とんぼ調査_a0122264_17453988.jpg
↑ 赤いネットは、合鴨の幼鳥をカラスから守るためとのことです。
ご苦労されています。

田んぼの赤とんぼ調査_a0122264_17455793.jpg
↑ アイガモの田んぼと介木川を挟んで反対側の田んぼです。



 ◆小渡小近くの田んぼ

  昨年、隣り合う田んぼでありながら、赤とんぼの発生が明らかに違った田んぼが気になっていたので、
  今年もいってみましたが、昨年同様、赤とんぼの羽化が確認出来た田んぼと、いない田んぼが隣り合わせになっていました。
  昨年はモデル田の看板がありましたが、今年はなかったことは、減農薬農法を諦めたのでしょうか?
  近くで手入れをされていた方の田んぼでは赤とんぼの羽化ありでした。
田んぼの赤とんぼ調査_a0122264_18301283.jpg
↑ 今年も赤とんぼの羽化が確認出来なかった田んぼ(昨年はJAのモデル田)
田んぼの赤とんぼ調査_a0122264_18321542.jpg
↑ 昨年同様、赤とんぼの羽化が多数確認された農道より東側の田んぼです。
とちらも同じミネアサヒを栽培しているのですが、意外な現象です。
秋の産卵時期の田んぼのジュクジュク具合や、農薬などの影響でしょうか?

田んぼの赤とんぼ調査_a0122264_18354274.jpg
田んぼの赤とんぼ調査_a0122264_18362763.jpg
田んぼの赤とんぼ調査_a0122264_18370863.jpg
↑ たくさん確認出来た羽化間もないアキアカネです。
田んぼの赤とんぼ調査_a0122264_18345740.jpg
↑ 羽化間もないノシメトンボもいました。





by tombo-crazy | 2016-06-24 18:40 | トンボを残すために
<< 田んぼの赤とんぼ調査 今年初のアキアカネ >>