今日もトンボを探して…

2017年4月12日(水)晴れ 気温15℃(10:40 ②のK池にて)

冬の間に見つけた三つの池を含めて、旧F町とO村の池や湿地を回って来ました。
途中からtomboさんにもお付き合い頂きましたが、3月の低温と、山間部のせいか、
出会ったトンボはタベサナエと2種の越冬トンボだけでした。
でも、今後に期待出来そうな所でした。




①T平湿地(標高125m)
 …昔からの湧水湿地ですが、一部が堰き止められ、小さな池になっています。
今日もトンボを探して…_a0122264_15334543.jpg
今日もトンボを探して…_a0122264_15401878.jpg

ただ、このところの雨で、例年タベサナエの羽化がたくさん見られる小さな池も
水位が上昇し、たくさんの水が堰から流れ落ちていて、水温も10℃ほどでした。
これらの影響か、羽化殻もタベサナエの姿もありませんでした。
羽化殻は流れ落ちている可能性も考えられたので、堰の下も見ましたが、ありませんでした。
今年のT平湿地は、羽化が10日ほど遅れているようです。


 

②K池(標高154m)
 …私たちには馴染みのフィールドと言える池で、年間を通して訪ねています。
 10時頃着くと、1時間ほど前に入ったと、tomboさんが来てました。
 
今日もトンボを探して…_a0122264_15541877.jpg
 先日に続きタベサナエの羽化を観ることが出来ましたが、フタスジサナエはまだでした。
今日もトンボを探して…_a0122264_16131717.jpg
今日もトンボを探して…_a0122264_16134732.jpg
今日もトンボを探して…_a0122264_16150803.jpg
↑ 2頭並んでの羽化でしたが、風があったせいか、時々位置を変えていました。(上3枚)

今日もトンボを探して…_a0122264_16172498.jpg
今日もトンボを探して…_a0122264_16174839.jpg
今日もトンボを探して…_a0122264_16180346.jpg
今日もトンボを探して…_a0122264_16182210.jpg
今日もトンボを探して…_a0122264_16195818.jpg
↑ 処女飛行の個体がふあふあと目の前に来たので手を出すと、指に止まりました。

今日もトンボを探して…_a0122264_16231140.jpg
今日もトンボを探して…_a0122264_16252115.jpg
今日もトンボを探して…_a0122264_16254215.jpg
今日もトンボを探して…_a0122264_20094828.jpg
今日もトンボを探して…_a0122264_20114351.jpg
今日もトンボを探して…_a0122264_20121543.jpg
今日もトンボを探して…_a0122264_20124272.jpg
今日もトンボを探して…_a0122264_20174741.jpg
今日もトンボを探して…_a0122264_20314555.jpg
今日もトンボを探して…_a0122264_20305431.jpg


↑ 遅い時間にも関わらず、定位しようとしているヤゴもいました。(上4枚+動画)


↓ 定位し、羽化を始めた個体も…

  個体①
今日もトンボを探して…_a0122264_20190364.jpg
↑ 10:35
今日もトンボを探して…_a0122264_20184587.jpg
↑ 10:52
今日もトンボを探して…_a0122264_20212371.jpg
↑ 10:57
今日もトンボを探して…_a0122264_20214078.jpg
↑ 11:03
今日もトンボを探して…_a0122264_20222693.jpg
↑ 11:19


  個体②
今日もトンボを探して…_a0122264_20333460.jpg
↑ 11:37
今日もトンボを探して…_a0122264_20334204.jpg
↑ 11:41
今日もトンボを探して…_a0122264_20340195.jpg
↑ 11:41

翅が伸び切るまでの間、リズミカルな動きがありました。
今日もトンボを探して…_a0122264_20282221.jpg
↑ 処女飛行で最初の休止場所に選ばれたのが長靴でした。

私がK池にいた2時間ほどに20数頭の羽化が確認出来ましたが、
もう暫く羽化は続くように思われます。





③O湿地(標高189m)
 …山の中の湿地で、道はありません。それだけに静かで手つかずの自然が残っています。
今日もトンボを探して…_a0122264_20193727.jpg

  湿地へは11:35に着きました。以下、tomboさんと一緒です。
  遅い時間にも関わらず、10数頭のタベサナエの羽化が観れました。
今日もトンボを探して…_a0122264_20123751.jpg
今日もトンボを探して…_a0122264_20235695.jpg
今日もトンボを探して…_a0122264_20125119.jpg
今日もトンボを探して…_a0122264_20130945.jpg
今日もトンボを探して…_a0122264_20134037.jpg
今日もトンボを探して…_a0122264_20244056.jpg
今日もトンボを探して…_a0122264_20153669.jpg
今日もトンボを探して…_a0122264_20151906.jpg
↑ ハルリンドウもたくさん咲いていました。





④KK池(標高167m)
 …昨年の12月始めに越冬トンボを探しているとき見つけた小さな自然の池で、O湿地の途中に立ち寄りました。
 尾根の向こうには、キトンボも確認された池群があり、今後に期待出来そうです。
今日もトンボを探して…_a0122264_20371025.jpg
今日もトンボを探して…_a0122264_20372098.jpg
今日もトンボを探して…_a0122264_16090442.jpg
↑ 水辺近くに動物の糞がありました。通称「溜め糞」と言われますが、どんな動物でしょうか?
 暫く無人カメラをセットしておくと…。
今日もトンボを探して…_a0122264_16555742.jpg
今日もトンボを探して…_a0122264_17031857.jpg
今日もトンボを探して…_a0122264_17024376.jpg
↑ 2頭のタヌキが写っていて、「溜め糞」の主のようです。

今日もトンボを探して…_a0122264_17034968.jpg
今日もトンボを探して…_a0122264_17085829.jpg
↑ アオサギも来ていることが判りました。それも昼も夜もです。
「鳥目」と言われ、一般に鳥は夜は眼が見えないとの俗説がありますが、
フクロウやコノハズクの仲間だけに限らず、ほとんどの鳥は、夜も見えているのかも知れません。
トンボは夜、どんな行動をしているのでしょうか?
興味が尽きません。
一つ一つ、解明出来たらと思います。





 ⑤K池(標高163m)
  …なぜか、イニシャルにするとKと付く池が多いです。漢字で書くと違うのですが。
今日もトンボを探して…_a0122264_18325880.jpg
今日もトンボを探して…_a0122264_18402859.jpg
今日もトンボを探して…_a0122264_18395555.jpg
↑ シロモジ
今日もトンボを探して…_a0122264_18375565.jpg
↑ コバノミツバツツジ
今日もトンボを探して…_a0122264_18374898.jpg
↑ コウヤミズキ
今日もトンボを探して…_a0122264_18400711.jpg
↑ 近くの頂からの眺め

下見と言うことで立ち寄ったのですが、トンボが期待出来そうな池でした。






⑤K池(標高206m)
 …旧O村の池です。④の池から山を越えて歩いて行きました。

今日もトンボを探して…_a0122264_18360154.jpg
今日もトンボを探して…_a0122264_18363357.jpg
↑ 今の時期、山間の池に見られますが、
木の葉から出たタンニンが溶け出しているようで、
④の池同様、池の水が黒ずんでいました。
今日もトンボを探して…_a0122264_18362102.jpg
今日もトンボを探して…_a0122264_18172744.jpg
今日もトンボを探して…_a0122264_18370713.jpg
↑ マキノスミレ
今日もトンボを探して…_a0122264_18365917.jpg
↑ ハルリンドウ
今日もトンボを探して…_a0122264_18351660.jpg
↑ ホソミオツネントンボ

タムシバも咲いていました。

 ④の池同様、トンボが期待出来る池と湿地と流れでした。
 弁当を持って、ハイキングを兼ねて行ったら、とても良さそうな所でした。










by tombo-crazy | 2017-04-12 20:22 | トンボ見て歩記
<< 今年初めてのアジアイトトンボ タベサナエの羽化 >>