山の中の湿地へ

 2018年9月23日 晴れ 気温27℃(10:45)

 久しぶりに旧西加茂郡藤岡町へ行って来ました。
目的は、山の中にある湿地とトンボの観察です。
途中、例年赤トンボが見れる田んぼに寄ると、ナツアカネやアキアカネを観ることが出来ました。


 その① Sさんの田んぼ (10:25~11:10)

山の中の湿地へ_a0122264_05121737.jpg
↑ 3/5は稲刈りがまだでした。
山の中の湿地へ_a0122264_05124913.jpg

山の中の湿地へ_a0122264_05125488.jpg

山の中の湿地へ_a0122264_05131254.jpg
↑ ♀が少ないようで、♂たちが、けん制し合っていました。
山の中の湿地へ_a0122264_05315006.jpg
山の中の湿地へ_a0122264_05132735.jpg
↑ 交尾ペアに、ちょっかいを掛ける♂です。
どの世界にも、野暮天はいるものです。


山の中の湿地へ_a0122264_05244448.jpg
山の中の湿地へ_a0122264_05244896.jpg
山の中の湿地へ_a0122264_05250118.jpg
山の中の湿地へ_a0122264_05251506.jpg
↑ 単独♂の干渉を避けるため、交尾態で逃げ回るペアです。

山の中の湿地へ_a0122264_05354813.jpg
山の中の湿地へ_a0122264_05332880.jpg
山の中の湿地へ_a0122264_05333556.jpg
山の中の湿地へ_a0122264_05333941.jpg
山の中の湿地へ_a0122264_05335170.jpg
山の中の湿地へ_a0122264_05335869.jpg
山の中の湿地へ_a0122264_05343449.jpg
山の中の湿地へ_a0122264_05344485.jpg
山の中の湿地へ_a0122264_05350897.jpg
↑ 足を出したまま連結産卵するペアの♂。
山の中の湿地へ_a0122264_05340574.jpg
山の中の湿地へ_a0122264_05345018.jpg
山の中の湿地へ_a0122264_05345526.jpg
山の中の湿地へ_a0122264_05350358.jpg
山の中の湿地へ_a0122264_05351596.jpg
山の中の湿地へ_a0122264_05353309.jpg
山の中の湿地へ_a0122264_05354264.jpg
山の中の湿地へ_a0122264_05355574.jpg
山の中の湿地へ_a0122264_05360047.jpg
↑ 足をたたんで連結産卵するペア。

♂たちのちょっかいを避けながら連結産卵するナツアカネですが、
良く観ると、単独♂に備えてか、足を出したまま飛ぶペア♂が目立ちました。


山の中の湿地へ_a0122264_05341248.jpg
↑ ♀(右)の後ろに、卵が写っています。

山の中の湿地へ_a0122264_05595076.jpg
山の中の湿地へ_a0122264_05595420.jpg
山の中の湿地へ_a0122264_06000205.jpg
山の中の湿地へ_a0122264_06005207.jpg
山の中の湿地へ_a0122264_06010027.jpg
↑ 交尾態のアキアカネもいました。
山の中の湿地へ_a0122264_05590901.jpg
山の中の湿地へ_a0122264_05590311.jpg
↑ アキアカネの連結産卵です。
イネが刈られた田んぼにいたのですが、刈られたイネが伸びていて、
写真がうまく撮れませんでした。
でも、アキアカネの産卵は、今シーズン初でした。

山の中の湿地へ_a0122264_06062290.jpg
↑ オオシオカラトンボの交尾態もいました。




 その② K小池 (11:18~11:25)

 目的地の湿地への入口にある小池です。ほんの少しだけ見て行きました。

山の中の湿地へ_a0122264_06130284.jpg
山の中の湿地へ_a0122264_06130810.jpg
山の中の湿地へ_a0122264_06131371.jpg
↑ リスアカネです。 (上2つは♂、一番下は♀)
山の中の湿地へ_a0122264_06091316.jpg
↑ ヒメアカネの♂です。


 その③ K新池 (11:45~12:05)

 時期が早いのか、ネキトンボなどの産卵は観れませんでしたが、
水辺近くの林の中には、トンボたちが休んでいました。
山の中の湿地へ_a0122264_06175708.jpg
山の中の湿地へ_a0122264_06174259.jpg
山の中の湿地へ_a0122264_06182415.jpg
↑ ヒメアカネの♀です。
山の中の湿地へ_a0122264_06364024.jpg
↑ リスアカネの♂です。
山の中の湿地へ_a0122264_06183512.jpg
↑ モノサシトンボの♂です。
山の中の湿地へ_a0122264_06201037.jpg
↑ 越冬に備え、冬色になったホソミオツネントンボの♀です。



 その④ O湿地 (12:28~13:15)

 ヒメアカネなどの産卵を期待したのですが、入る時間が遅かったのか、産卵するトンボはいませんでしたが、
誰もいない別天地で、シラタマホシクサやヒツジグサがきれいに咲いていました。

山の中の湿地へ_a0122264_06390775.jpg
山の中の湿地へ_a0122264_06400612.jpg
山の中の湿地へ_a0122264_06402911.jpg
↑ シラタマホシクサで真っ白になったO湿地です。
山の中の湿地へ_a0122264_09131136.jpg
↑ シラタマホシクサ (ホシクサ科) のアップです。
東海丘陵要素植物の一つで、静岡、愛知、岐阜、三重県の伊勢湾周辺の湧水湿地に分布しています。
この湿地には、ヘビノボラズ、シデコブシ、ウンヌケ、ハナノキがあります。
山の中の湿地へ_a0122264_06422191.jpg
山の中の湿地へ_a0122264_06421293.jpg
↑ ヒツジグサです。
下の花の近くには、マムシもいました。

山の中の湿地へ_a0122264_06434296.jpg
↑ オニヤンマです。
ピントが合っていれば、雰囲気は良いのですが、
ザックを背負っての山越えで、暑くなり、粘る気力がありませんでした。

もう少し、涼しくなったら、再訪したいと思います。











by tombo-crazy | 2018-09-24 05:05 | トンボの棲む環境
<< 再びミヤマアカネを観に 赤トンボ調査 >>